会員向けおしらせ
ガールスカウト山梨県連盟 > 会員向け情報 > 会員向けお知らせ > 県連盟事業の報告 > 指導者養成講習C 開催報告
指導者養成講習C 開催報告
2022年度指導者養成講習Cが開催されました
1.日時
2022年6月4日(土)受付9:00
開会 9:15 解散 17 : 30
6月5日(日) 開会 9:00 解散 16:30
2.会場
富士河口湖町創造の森 デイキャンプ場
住所:南都留郡富士河口湖町船津6603
3. 受講者
受講者:5名
4.内容
ねらい
野外活動の大切さを理解し、楽しく活動するために体験を通して学ぶ
リーダーとして、安全意識、活動の技術、プログラムの工夫を体得する
プログラム
4日 パトロール作り・野外活動を通したGS教育
ネイチャーゲーム・旗揚げ(デモンストレーション)
テント設営に必要なロープワーク・資材配給
テント設営・撤営・ 資材返納
活動の安全・ 質疑応答・振り返り 他
5日 朝のつどい・スカウツオウン・旗揚げ
まきの組み方・役割 トーチ・火の扱い
食材配給・昼食作り・火おこしと飯盒炊飯
キャンプファイヤー
GSリーダーとして
キャンプの企画と運営について・・企画書作り
振り返り・質疑応答 他
5.Photos
- 開会 キャンプ場から挨拶
- キャンプを行うために必要な学び①
- パトロール章:クジャクパトロール
- ネイチャーゲームの始まり
- 自然物でないものを探しています
- 確認作業
- きれいに並んでいます
- 完成!
- ペグを洗って乾かします
- 5日 朝のつどい
- 旗揚げの仕方を学ぶ
- 実際に行う
- 薪の組み方を学ぶ
- 火おこしと飯盒炊飯
- 昼食準備中
- 熾火でサモア
- ごはん上手に炊けました
- 本日の昼食
- 昼食で一息ついて
- 午後はキャンプファイヤー実施の仕方を学ぶ
- 閉会
- 認定証授与
- トレイナー長より励まし